自由が丘駅88周年

# 日記# 自由が丘ってこんな所

3連休も終わり、明日からはまた日常に戻りますね。

皆様は3連休をどう過ごされましたでしょうか?

 

ところで自由が丘では、連休前通りに垂れ幕が設置されました。

自由が丘駅88周年アニバーサリー。

そうなんです。

自由が丘駅が設置されて今年の10月で88年なんだそうです。

自由が丘駅は歴史の長い駅なんだと改めて納得。

そこで

なぜ「自由が丘」なのか調べたくなってググってみた。

すると自由が丘駅は現在の駅名になる前は

「九品仏前駅」だったと判明。

 

その2年後、東急大井町線が大岡山から二子玉川まで延伸する際に、

九品仏の参道前に新駅ができることに。

すでにあった「九品仏前駅」は駅名の変更を迫られ、

「衾駅(ふすまえき)」の

名に変わることがほぼ決定。

ところが住民は別の駅名を提案。

「九品仏前駅」近隣には私立「自由が丘学園」すでに開校しており、

その名が近隣住民に愛され、

駅名も「自由が丘」が良いと要望を東急電鉄にしたそう。

そこで直前に「自由が丘駅」と名前が決定したと

そういうわけなんです。

自由が丘という地名はその後目黒区になる際に正式に採用され、

皆の知るところの「自由が丘」となるわけです。

さて

衾駅(ふすまえき)と自由が丘駅

自由が丘で良かったと思うのは僕だけではないですよね。

衾駅だったらこんなにおしゃれな街並みにはならなかったのかも。

それにしても名前とは街の雰囲気を決めてしまうものなんですね。